お知らせ
令和7年度道立高等学校入学者選抜における出願手続の一部電子化(ウェブ出願)について
以前よりお知らせしていましたが、標記について北海道教育委員会より通知がありましたので、お知らせ致します。
令和7年度(2025年度)道立高等学校入学者選抜の出願手続の電子化に係るマニュアル等を作成しましたので送付します。また、本マニュアル等については、11月18日(月)10時に当課ウェブページに掲載されることを併せてお知らせします。
道立高等学校及び市町村立高等学校(札幌市立を除く)へ出願する場合については、本マニュアルの手順に従って出願手続を進めることとなりますので、各学校を通じて出願者及び保護者に周知いただきますようお願いします。
【留意事項】
(1) ウェブ申請を行う前に、必ず出願に係る留意事項を出願先高等学校のウェブページで確認の上、マニュアルに従ってウェブ申請を行うよう、出願者及び保護者に周知願います。
(2) 出願手続開始に先立ち、次のとおり実際と同様のウェブ申請練習フォームで出願情報の入力操作を体験していただける期間を設けましたので、必要に応じて活用いただくよう、出願者及び保護者に周知願います。
ア 実施期間
11月18日(月)~11月29日(金)
イ 実施方法
次のURLから当課のウェブページにアクセスし、実施してください。
https://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/gks/dokyoi-web-application.html
【出願手続に係る今後の日程】
(1) 出願者情報等のオンライン入力の受付 12月6日(金)~1月23日(木)正午
(2) 出願の受付 1月20日(月)~1月23日(木)正午
高等教育の修学支援新制度に係る周知用資料「自習ノート」の公表について
北海道教育委員会を通じて文部科学省より周知の以来がありましたのでお知らせ致します。
文部科学省においては、令和2年度より、大学(短期大学を含む)、高等専門学校、専門学校に 進学する学生等を対象に、授業料等の減額・免除と返還不要の奨学金の支給を併せて行う「高等 教育の修学支援新制度」を実施しております。
本制度について、支援の対象でありながら制度を利用していない方が一定程度いる状況です。また、本制度を利用した学生等へのアンケート結果では、中学校段階で本制度を知りたかったと回答した割合が約2割を占めており、実際に大学等に進学した者からも早期の情報提供を求める声が寄せられています。
このため、義務教育段階からの周知の一環として、別添のとおり、本制度の概要やポイントを記載した「自習ノート」を作成し、今般、文部科学省ホームページにデータを掲載いたしました。本「自習ノート」も御活用いただきながら、本制度の周知に御協力いただけますよう、よろしくお願いします。
高等教育の修学支援新制度に係る周知用資料「自習ノート」について.pdf
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/index.htm (文部科学省)
令和7年度(2025年度)道立高等学校入学者選抜における出願手続の一部電 子化(ウェブ申請)の導入について
北海道教育員会より通知がありましたので、お知らせ致します。
このことについては、令和7年度(2025年度)の入学者選抜実施要項を定め、出願手続の一部電子化(ウェブ申請)の導入を決定したところですが、受検者や保護者にウェブ申請の導入が決定したことや導入による変更点及び今後の日程等を周知するため、別添リーフレットを作成しましたので、お知らせします。
自転車通学終了のお知らせ
先日、文書を配布してお知らせしましたが、11月5日(火)から自転車通学を終了と致します。
自転車通学終了期間前であっても降雪や凍結など道路事情が悪化した場合は、自転車通学を控えるようにしてください。
保護者向け資料「『宗谷管内学力保障プラン 3つの柱』に基づく取組の中間評価を行いました。」について
北海道教育庁宗谷教育局から通知がありましたので、お知らせ致します。
新しい時代を生きる子どもたちに必要となる資質・能力を確実に育むためには、家庭、地域、学校等が連携し、望ましい生活習慣・学習習慣の定着への取組を継続していくことが重要です。
つきましては、各学校において、次のURLや二次元コードを学校便りに掲載するなどして、本資料について、全ての保護者に周知するとともに、 参観日や懇談会など、年間を通じて様々な機会において、学力向上に向けた自校の取組や望ましい生活習慣・学習習慣の定着について説明する機会を設けていただくようお願いします。
衣替えについて
先日、文書でお知らせした通り、今週から衣替え移行期間となっております。
10月7日(月)からは冬服着用となります。
暑い日があったり、寒い日があったりと予想されますが、衣類(インナーなど)で体温の調節ができるようにご家庭でも声かけをよろしくお願い致します。
ノーメディアウィークの実施について(香深地区小中連携教育推進協議会)
香深中学校の中間テストにあわせて、礼文小学校・香深井小学校・香深中学校の3校がノーメディアに取り組みます。
実施期間 令和6年9月24日(火)~9月26日(木)
ご家庭での協力をよろしくお願い致します。
令和6年度 香中祭のご案内
Jアラート発信時の対応
Jアラート発信時の対応について3つの場面が想定されます。
1 登校前にJアラートの発信があった場合
2 登校中・下校中にJアラートの発信があった場合
3 登校後にJアラートの発信があった場合
学校でも指導しておりますが、特に「2 登校中・下校中にJアラートの発信があった場合」はご家庭でも確認と指導をよろしくお願い致します。
臨時休業のお知らせ
来たる9月27日(金)に宗谷管内教育研究大会 稚内大会が開催されます。
香深中学校では、全教員がこの研究大会に参加し、指導方法や教育実践を学び、今後の香中の教育活動に役立てようと考えております。
つきましては、学校を臨時休業としますので、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。
1 期日 令和6年9月27日(金)
2 理由 全教員が「宗谷管内教育研究大会 稚内大会」に参加するため
「こどもの人権SOSチャット」の運用開始について
北海道教育委員会、文部科学省を通じて、法務省より通知がありましたのでお知らせ致します。
近年のこどもを取り巻く状況については、学校におけるいじめの重大事態の発生件数や不登校児童生徒数が過去最多を更新し、こどもの自殺者数が高水準で推移しているところ、こどもの心の小さなSOSに耳を傾け、支援につなげる取組が求められています。
法務省の人権擁護機関では、こどもを対象とする人権相談窓口として、電話相談やメール相談に加え、チャット形式による相談「LINEじんけん相談」を実施しているところ、いじめ・不登校・自殺等の未然防止や困難や悩みの早期把握等に向けた相談窓口の更なる充実を図るため、インターネットブラウザを介してアクセスができるチャット形式による人権相談「こどもの人権SOSチャット」の運用を本年9月2日から開始します。例えば、GIGAスクール構想により整備された1人1台端末も活用していただけます。
つきましては、本取組につきまして学校等への周知方につき特段の御配慮を賜りたくお願い申し上げ
ます。
道立高等学校等入学者選抜における出願手続きの電子化(ウェブ申請)の導 入及びシミュレーションの実施について
標記について、北海道教育委員会より通知がありましたのでお知らせ致します。
このことについて、道教委では、令和7年度入学者選抜の出願手続きにおいて、一部電子化(ウェブ申請)の導入を予定しており、円滑な実施に向けて準備を進めています。
ウェブ申請の導入により、願書等の作成方法が、手書きから申請フォームへの出願情報の入力に変わり、情報が自動的に反映された願書等を作成できるようになります。
これにより手書きの手間が減り、書き損じ等の修正が容易にでき、出願情報をデータ化できるなど、受検者の負担軽減や中学校、高等学校における事務処理の効率化につながるものと考えています。
導入にあたり、関係する皆様に安心して出願手続きを進めていただけるよう、シミュレーションを実施しますので、目的や実施内容を御理解いただくとともに、所管の学校・対象者への周知等について、御協力をお願いします。
05リーフレット(ウェブ申請シミュレーション実施のご案内).pdf
夏季休業中の学校閉庁日について
礼文町立小中学校におけるタブレット端末活用のルール制定について
礼文町教育委員会より標記の通知がきましたのでお知らせ致します。
盛夏の候、各学校下保護者の皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
日頃より、本町学校教育の推進に対しましては、ご支援ご協力をいただき、厚くお礼を申し上げます。
さて、礼文町より児童・生徒へ学習に使うタブレット端末を貸与しているところですが今後、家庭学習やオンライン授業のためにタブレットを家に持ち帰る機会が出てくると思いますので、『タブレット端末活用のルール』を作成いたしました。
保護者の皆様におかれましてはルールについてご熟読いただき、児童生徒が学習活動以外にご使用することが無いようご指導いただき、保管等につきましてもご協力くださいますよう何卒よろしくお願いいたします。
【R6中学生版 確定版】学校ICT機器 家庭学習等での活用ルールについて.pdf
「命の授業」腰塚勇人先生をお招きして
フジテレビ系列「奇跡体験アンビリバボー」「テレビ寺子屋」に出演した腰塚勇人(こしづかはやと)先生をお招きして、下記の通り、全校道徳をおこないます。
腰塚先生は、自身の体験を元に「命の授業」講演を全国各地・海外の学校や企業などで2,000回以上もおこなっている元中学校教員です。
せっかくの機会ですので、保護者・地域の皆さんにも参観していただけたらと考えます。参観を希望される方は、会場準備の関係上、事前に学校まで連絡を下さい。
期 日:令和6年7月19日(金)
時 間:10:35~12:25
会 場:礼文町立香深中学校 体育館
演 題:「気もちの授業 ~今に生きる気もちの自家発電のススメ~」
夏季休業期間における「学校閉庁日」の設定について
北海道教育委員会より標記の通知が来ましたのでお知らせ致します。
北海道教育委員会では、学校における働き方改革の取組の一つとして、教職員が休養を取りやすい環境を整備し、心身の健康を保持することを目的に、平成30年度(2018年度)から「学校閉庁日」の取組を全ての学校で実施しています。
つきましては、本校においても、夏季休業期間における学校閉庁日を設定しますので、保護者の皆様のご理解ご協力をお願い致します。詳しい学校閉庁期間などは、後日、改めてお知らせ致します。
宗谷地区中体連 組み合わせ
7月6日(土)・7日(日)におこなわれる宗谷地区中体連の組み合わせが決まりました。本校に関係する競技のみをお知らせ致します。
また卓球男女個人戦は、個人情報保護のため、他校選手の氏名は黒塗りにさせていただきましたので、ご理解をお願い致します。
メールでの欠席等の連絡について
7月1日(月)から「安心安全メール」を活用して、保護者の皆様から欠席等の連絡ができるように設定しました。
留守番電話の本格導入にともない、「安心安全メール」を積極的に活用して頂けるよう、お願い申し上げます。不明な点がございましたら、担任または学校までお問い合わせ下さい。
留守番電話の時間変更
7月1日(月)から本校では、留守番電話を本格的に導入致します。
昨年度、留守番電話を導入するにあたり、留守番電話の対応時間を「18:00~翌日7:30」としていましたが、7月1日(月)から「16:30~翌日8:00」に変更致しますので、ご理解とご協力の程、どうぞよろしくお願い致します。
熱中症対策のための水筒持参及びジャージ登校について
日頃より本校における教育活動へのご支援・ご協力をいただき、感謝申し上げます。
さて、昨年度は温暖化の影響で北海道内でも熱中症で緊急搬送される事態が多くありました。礼文島内
におきましても蒸し暑い時期を迎えるにあたって、熱中症が起こる可能性が高まることが考えられます。
つきましては、熱中症等による事故防止のため、水筒持参の許可と期間内はジャージ登校とすることについて別添文書のとおり実施いたしますので、ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。
北海道子ども相談支援センターの相談窓口について
学校においては、日頃から生徒に寄り添い、悩みを抱える生徒の心のケアに努めているところですが、改めて生徒が相談できる窓口を周知し、生徒の心のケアに万全を期すことが大切です。
つきましては、相談内容に応じた相談窓口をお知らせ致しますので、必要に応じてご活用下さい。
03_【別添】相談窓口一覧(中学生・中学部生・高校生・高等部生用).pdf
期末テストの範囲一覧
6月13日(木)・14日(金)におこなわれる期末テストの範囲表が、生徒に配布されました。
プランニングノート等を活用し、計画的に家庭学習を進めて、素晴らしい結果を残して欲しいと思います。
礼文町少年の主張大会のお知らせ
先日、文書でもお知らせしましたが、「礼文町少年の主張大会」を下記の通り、開催致します。保護者、地域のみなさん、ぜひ香中生が全力で、真剣に取組む姿をご覧下さい。
期日 令和6年6月3日(月)
時間 14:00~15:35(予定)
会場 香深中学校 体育館
香深中学校ホームページがリニューアル!
香深中学校のHPを新しくしました。
これからより多くの情報をより早く配信してきます。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。