お知らせ
令和7年度道立高等学校入学者選抜における出願手続の一部電子化(ウェブ出願)について
以前よりお知らせしていましたが、標記について北海道教育委員会より通知がありましたので、お知らせ致します。
令和7年度(2025年度)道立高等学校入学者選抜の出願手続の電子化に係るマニュアル等を作成しましたので送付します。また、本マニュアル等については、11月18日(月)10時に当課ウェブページに掲載されることを併せてお知らせします。
道立高等学校及び市町村立高等学校(札幌市立を除く)へ出願する場合については、本マニュアルの手順に従って出願手続を進めることとなりますので、各学校を通じて出願者及び保護者に周知いただきますようお願いします。
【留意事項】
(1) ウェブ申請を行う前に、必ず出願に係る留意事項を出願先高等学校のウェブページで確認の上、マニュアルに従ってウェブ申請を行うよう、出願者及び保護者に周知願います。
(2) 出願手続開始に先立ち、次のとおり実際と同様のウェブ申請練習フォームで出願情報の入力操作を体験していただける期間を設けましたので、必要に応じて活用いただくよう、出願者及び保護者に周知願います。
ア 実施期間
11月18日(月)~11月29日(金)
イ 実施方法
次のURLから当課のウェブページにアクセスし、実施してください。
https://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/gks/dokyoi-web-application.html
【出願手続に係る今後の日程】
(1) 出願者情報等のオンライン入力の受付 12月6日(金)~1月23日(木)正午
(2) 出願の受付 1月20日(月)~1月23日(木)正午
高等教育の修学支援新制度に係る周知用資料「自習ノート」の公表について
北海道教育委員会を通じて文部科学省より周知の以来がありましたのでお知らせ致します。
文部科学省においては、令和2年度より、大学(短期大学を含む)、高等専門学校、専門学校に 進学する学生等を対象に、授業料等の減額・免除と返還不要の奨学金の支給を併せて行う「高等 教育の修学支援新制度」を実施しております。
本制度について、支援の対象でありながら制度を利用していない方が一定程度いる状況です。また、本制度を利用した学生等へのアンケート結果では、中学校段階で本制度を知りたかったと回答した割合が約2割を占めており、実際に大学等に進学した者からも早期の情報提供を求める声が寄せられています。
このため、義務教育段階からの周知の一環として、別添のとおり、本制度の概要やポイントを記載した「自習ノート」を作成し、今般、文部科学省ホームページにデータを掲載いたしました。本「自習ノート」も御活用いただきながら、本制度の周知に御協力いただけますよう、よろしくお願いします。
高等教育の修学支援新制度に係る周知用資料「自習ノート」について.pdf
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/index.htm (文部科学省)
令和7年度(2025年度)道立高等学校入学者選抜における出願手続の一部電 子化(ウェブ申請)の導入について
北海道教育員会より通知がありましたので、お知らせ致します。
このことについては、令和7年度(2025年度)の入学者選抜実施要項を定め、出願手続の一部電子化(ウェブ申請)の導入を決定したところですが、受検者や保護者にウェブ申請の導入が決定したことや導入による変更点及び今後の日程等を周知するため、別添リーフレットを作成しましたので、お知らせします。
自転車通学終了のお知らせ
先日、文書を配布してお知らせしましたが、11月5日(火)から自転車通学を終了と致します。
自転車通学終了期間前であっても降雪や凍結など道路事情が悪化した場合は、自転車通学を控えるようにしてください。
保護者向け資料「『宗谷管内学力保障プラン 3つの柱』に基づく取組の中間評価を行いました。」について
北海道教育庁宗谷教育局から通知がありましたので、お知らせ致します。
新しい時代を生きる子どもたちに必要となる資質・能力を確実に育むためには、家庭、地域、学校等が連携し、望ましい生活習慣・学習習慣の定着への取組を継続していくことが重要です。
つきましては、各学校において、次のURLや二次元コードを学校便りに掲載するなどして、本資料について、全ての保護者に周知するとともに、 参観日や懇談会など、年間を通じて様々な機会において、学力向上に向けた自校の取組や望ましい生活習慣・学習習慣の定着について説明する機会を設けていただくようお願いします。