学校ブログ

香中ブログ

ダイナモづくり

 2年生は、技術の時間に「ダイナモちゅう」という教材キットで、手回し発電機ライトを製作しています。電子部品を基板に、はんだ付けをするのが今日の主な学習内容でした。

 火傷をしないように軍手をはめ、細心の注意をはらいながら、集中して取組んでいました。

代表委員会

 放課後、生徒会室において代表委員会が開催されました。代表委員会のメンバーは、前期生徒会での議題が持ち越されていたため、前期生徒会役員と前期学級委員長が集まりました。

 議題は、新しい学校指定ジャージの選定についてです。現在の学校指定ジャージが廃版になるため、新しく選定する必要が出てきました。価格、機能、デザインなど、各学級で検討した意見を持ち寄りました。それぞれのメリットとデメリットを出し合い、代表委員会で検討をおこないました。

 代表委員会で話合った内容は明日、各学級に周知し、意見等を集約します。各学級では、しっかりと討議をおこない、納得ができる結論を導き出すことを期待しています。

柔道

 1・2年生が合同体育で柔道の授業をおこなっています。5・6時間目に潮騒ドーム(礼文町総合体育館)に移動して学習をしました。

 ウォーミングアップをおこない、後ろ受け身・横受け身・前回り受け身の練習の後、袈裟(けさ)固めを練習しました。

 「礼に始まり、礼に終わる。」柔道の精神もしっかりと学習していました。

後期生徒総会

 放課後、体育館で後期生徒総会がおこなわれました。第1号議案では前期活動の反省、第2号議案では後期活動計画、第3号議案では校則・会則・遊びのルール・制服、ジャージの着方について、議事が全て承認されました。

 また、前期生徒会役員の退任式と後期生徒会役員の任命式がおこなわれました。

 今後、後期生徒会としての本格的な活動が進められます。前年度の踏襲(前回と同じこと)ではなく、ほんの少しの工夫やアイディアを盛り込みながら、活動を展開して欲しいと考えます。その積み重ねが、活動の発展や進化につながります。香中生の益々の活躍に期待しています。

道徳の授業

 1時間目に全学年で道徳の授業をおこないました。

 1年生は、「ボランティア活動に参加して『寿楽号に乗って』」を学習し、社会参画・公共の精神について学びました。

 2年生は、「勤労から得られるものとは『我、ここに生きる』で、勤労について学習をしました。

 3年生は、「将来の自分を見つめて『好きな仕事か安定かなやんでいる』」を学習し、勤労について学びを深めました。

 自分の考え方と同じ人もいれば、違う考え方をする人もいます。違う考え方や違う意見があるので自分自身の考え方や意見をあらためて考え直したり、深めたり、より強めたりすることができます。違う考え方や違う意見を知ることができるというのは、とても興味深く、面白いことだと考えています。香中生にもぜひ、この面白さを味わって欲しいと思います。

町研大会を終えて

 昨日、礼文町教育研究大会が本校を会場におこなわれました。授業後の研究協議では、町内の小・中・高等学校の先生方をはじめ、助言者・共同研究者の先生方から貴重なご意見とアドバイスをたくさん頂きました。

 今日の職員朝会で確認したことは、「日頃の授業の積み重ねが大切(授業公開の時にだけ頑張ってもダメ)」「学習課題の設定・提示が重要」「教師がしゃべり(説明し)過ぎない」「教科的思考をさせる時間の保障」「授業時間内に完結し、生徒の言葉でまとめをしっかりとおこなう」という最低限のポイントを伝え、新たに本日をスタートさせました。

 香中教職員一人ひとりが意識して取組み、授業を通して香中生がより一層、変容できることを期待しています。

礼文町教育研究大会 香深中学校大会

 午後から香深中学校を会場に礼文町教育研究大会がおこなわれました。ご来賓として竹中教育長様をはじめ、教育委員の皆様が香深中学校に足を運んで下さりました。

 1年生は国語、2年生は数学、3年生は理科の授業を公開し、町内の先生方に見て頂きました。

 その後、体育館で開会式、全体会において学校研究の発表をおこないました。北海道教育庁宗谷教育局 教育支援課 義務教育指導班 指導主事 山﨑 晃 様より学校研究のご助言を頂きました。

 授業後の話し合いでは、公開した授業毎に研究協議をおこない、助言者・共同研究者の皆様をはじめ、町内の先生方からたくさんのアドバイスを頂きました。今後の授業改善に向けて、しっかりと役立てていきたいと考えています。どうもありがとうございました。

保育実習のリハーサル

 3年生が家庭科の授業で11月25日(月)、香深保育所へ保育実習に行くことになっています。

 3時間目に保育実習のリハーサルをおこないました。一人ずつ自己紹介をした後、「じゃんけん列車」、「すいか鬼」、「木とリス」、「コンセント鬼」をおこないました。保育園児役の先生方も童心にかえって楽しんでいました。

 本番がとても楽しみです。

香中祭(お祭り広場)の売上金は、赤い羽根共同募金に!

 香中祭のお祭り広場では、遊び券150円(6枚綴り)が165セット売れて、トータルで24,750円の売り上げがありました。そこから景品代18,232円を支払い、残金が6,518円となりました。

 この6,518円を前期生徒会長が礼文町社会福祉協議会へ持って行き、赤い羽根共同募金に寄付をしてきました。

 香中生が頑張って取組んだ成果が、社会福祉で有意義に活用されると考えると、非常に喜ばしく思います。

後期生徒総会に向けた議案書検討

 1時間目の学活の時間に、後期生徒総会に向けた議案書検討がおこなわれました。前期生徒会の活動反省、後期生徒会の活動計画について各学級で意見等が出されました。

 お互いの取組みやがんばりが激励されるような、活発な討議になることを期待しています。