香深中学校からのお知らせ

2025年1月の記事一覧

「チャット人権相談」の周知について

 北海道教育委員会を通じて、札幌法務局人権擁護部および北海道人権擁護委員連合会より周知の依頼がありましたのでお知らせ致します。

 こどもをめぐる人権問題については、学校におけるいじめの事案や家庭内における児童虐待の事案が多数発生し、大きな社会問題となっています。
 これらの事案は、事柄の性質上、周囲の目に付きにくい場所で発生することが多く、被害者であるこども自身も身近な人に相談しにくいことから、重大な結果が生じて発覚する例が少なくありません。
 法務省の人権擁護機関では、こどもを対象とする人権相談窓口として、「電話相談」や「メール相談」に加え、「LINEじんけん相談」を実施しているところ、いじめ・不登校・自殺等の未然防止や困難や悩みの早期把握等に向けた相談窓口の更なる充実を図るため、GIGAスクール構想により整備された1人1台端末を活用することも可能なインターネットブラウザを介してアクセスするチャット形式による人権相談「こどもの人権SOSチャット」の運用を令和6年9月2日から開始しました。
 本取組の実施に当たり、北海道内の小学生・中学生に対し、本取組を周知するための「チャット人権相談周知用カード」(以下「周知用カード」という。)を作成しましたので、貴校の児童・生徒に対し、周知用カードを配布していただくとともに、本取組への御理解と御協力を賜りますようお願い申し上げます。

 ※カードが届き次第、配布します。

人権相談カード.pdf

今シーズンのインフルエンザ総合対策の推進について

 北海道教育委員会より通知がありましたので、お知らせ致します。

 令和6年12 月下旬以降、インフルエンザの一層の感染拡大が見られていることから、文部科学省初等中等教育局健康教育・食育課から再周知依頼がありましたので、お知らせします。
 つきましては、別添のリーフレット「インフルエンザ 一人ひとりの予防が大切です」を活用するなどして、インフルエンザの予防対策の徹底を図るようお願いします。

 【通知】今シーズンのインフルエンザ総合対策の推進について.pdf

 【別添】インフルエンザ リーフレット.pdf

「道民意見提出手続」(パブリックコメント)に係るこどもへの周知について

 北海道教育委員会を通じて、北海道保健福祉部子ども政策企画課より依頼がありましたのでお知らせ致します。

 本道のこども・子育て施策の推進につきましては、日頃から格別の御理解と御協力を賜り厚くお礼申し上げます。

 さて今般、新たな意見募集の開始を予定しているため、次のとおり貴校の児童・生徒への周知(チラシの掲示)について御協力いただきますようお願いいたします。

 こどものいけん(目次ページ)

 04_チラシ(漢字版).pdf