学校ブログ

香中ブログ

全学年学力テスト

 本日、全学年で学力テストがおこなわれました。生徒一人一人が集中して、真剣に取組んでいる姿が印象的でした。今までの学習の成果がしっかりと発揮できることを期待しています。

 また、テストで大切なことは「何点取ったか」ではなく、「どこを間違えたのか」「どの問題が解けなかったのか」を知り、今後、しっかりと解けるようになることが大切です。

 テストの結果をもとに自分自身で分析して、できなかった問題をしっかりと定着させて欲しいと思います。

1年生2年生3年生

明日は全学年学力テスト

 明日の学力テストに向けて、放課後、学習会がおこなわれました。

 問題集や過去のテスト問題を解いたり、わからないところを先生に教えてもらったり、それぞれが課題を見つけて学習に取組んでいました。

 今まで計画的に学習を進めてきたり、これらのがんばりがテストの結果に現れることを期待しています。

1年生2年生3年生

縦割り班結成集会

 放課後、体育館で縦割り班結成集会をおこないました。香中祭の出店や体育祭、卒業式など、縦割り班を中心に取組みが進められていきます。

 全校生徒28名が、3つのグループに分かれ、リーダーとサブリーダーを選出し、チーム名やチームカラーを決めました。和気藹々とした、和やかな雰囲気の中で話し合いが進められました。

 どのグループも3年生のリーダーシップを中心に、仲間と協力しながら、充実した取組みを進めて欲しいと思います。

司会の生徒会生徒会代表あいさつAグループBグループCグループリーダーとサブリーダーチームカラー決めチーム名決め

全校音楽(全校合唱練習)

 6時間目、全校音楽をおこないました。10月20日(日)におこなわれる香中祭で発表する全校合唱にむけての取組みです。

 パートリーダーを決めて、2つのグループに分かれて、さっそく練習に入りました。準備運動、発声練習をおこない、「unlimited(アンリミテッド)」の音取りをしました。なかなか難しい曲ですが、積極的に挑戦している香中生に頼もしさを感じます。

 香中生のすてきな合唱を保護者や地域の皆さんに聴かせて欲しいと思います

数学検定

 本日、土曜日でしたが5名の生徒が登校し、数学検定に挑戦しました。数学検定も、漢字検定と英語検定と同様に礼文町から検定料の助成を受けています。

 第1回目の数学検定でしたが、今年度はあと1回実施する予定です。計画的に受験して、資格取得を積極的に目指して欲しいと思います。

劇団四季公演

 フェリーの欠航が危ぶまれましたが、劇団四季公演のため利尻町の「どんと」へ行ってきました。これは礼文町の事業として、町内の全ての小・中・高校生が劇団四季の公演を鑑賞することができます。

 香深港を出発し、鴛泊港までフェリーで行き、鴛泊港からホテル利尻までバスで移動しました。ホテル利尻では、全校生徒で昼食の弁当を食べました。

 その後、「どんと」へ徒歩で移動し、劇団四季を鑑賞しました。演目は「エルコスの祈り」。

 離島に住んでいると、なかなか本物のミュージカルや舞台を見る機会がないので、子どもたちとっては貴重な経験だと思います。劇団四季の舞台は、当然ながら舞台装置が華やかで、役者さんの歌も踊りも大変素晴らしいものでした。

 終了後、役者さんたちがお見送りをしてくれましたが、一人ひとりが華やかでとても輝いて見えました。

 劇団四季の関係者をはじめ、利尻町、礼文町の関係された皆さんに感謝を申し上げます。

鴛泊港へ鴛泊港に到着ホテル利尻で昼食「どんと」に到着間もなく開演パンフレット

礼文高校 体験入学

 午後から礼文高校の体験入学がおこなわれ、3年生が参加しました。

 開会式後、数学・社会・家庭科(事前に教科を選択)の授業を体験しました。それぞれの教科で、高校の先生方が工夫され、中学生にもわかりやすく、興味を持ってもらえるような授業がおこなわれました。

 その後、高校生による「学校行事」等の紹介がありました。さすが高校生です。短い時間でしたが、とてもわかりやすい説明をしてくれました。

 最後に高校生の授業を見学し、アンケートに答えて体験入学が終了しました。

 3年生にとって、高校生活を身近に感じることができたのではないでしょうか。今後の進路選択、進路実現に向けて、しっかりと取組みを進めて欲しいと思います。

 本日は、礼文高校の皆さん、大変お世話になりました。

開会式数学の体験授業社会の体験授業家庭科の体験授業授業参観の説明高校生の授業風景

 

 

新しいALTのナジャ先生

 朝の「香中タイム」を活用して新しくALTとして来られたナジャ先生の歓迎集会をおこないました。

 自己紹介は、全て英語で話されました。(私の英語力では「美しい」と「カリフォルニア」しか聞き取れませんでした。)

 後から教えてもらうと「日本語はあまり上手じゃない。生徒と一緒に過ごすのが楽しみ。ハイキングが趣味で、礼文は景色がきれい。出身のカリフォルニアの気温は43度になるので、礼文は涼しくて過ごしやすい。」という内容だったそうです。

 生徒会代表の生徒が、英語で歓迎の言葉を述べて歓迎集会が終了しました。

 3年生の女子は、すぐにナジャ先生の所へ行き、積極的にコミュニケーションを取っていました。さすがです。

 今日から本格的に授業が始まりますが、どうぞよろしくお願い致します。

表敬訪問

 8月20日(火)16:00から礼文町役場において、船泊中学校と一緒に北海道中学校卓球大会の結果報告ならびに「少年の主張」全道大会出場の報告をさせて頂きました。

 小野町長様が不在のため、今野副町長様と竹中教育長様が対応して下さいました。生徒たちの報告後、今野副町長様から労いと激励の言葉を頂きました。

 お忙しい中にも関わらず、対応して頂きましたことに感謝申し上げます。

少年の主張大会の報告全道卓球大会結果報告今野副町長様からの言葉

ステキな手紙

 夏休み中に1通のステキな手紙を頂きましたので紹介します。

 

 私は5月22日(水)に函館に観光で訪問し、函館駅10時30分過ぎに降りましたところ、「れぶん」の文字の入ったお揃いのジャンパーを着た中学生のうちの一人、とても笑顔の素敵な女子に「アンケートにご協力ください」と、声をかけていただき、いろいろとお話いたしました。

 お名前は伺えませんでしたが、熱心に礼文のお話をしてくださり、立派なパンフレット、手作りのリーフレット、礼文島の昆布(おいしくいただきました)を特性あつもんビニール袋に入れたものをいただきました。「ぜひ礼文島においで下さい」の言葉とともに。あつもんのかわいい袋はうれしかったです。手書きのリーフレットもすぐ読ませていただきました。

 以前から礼文島に興味はあったものの、実行に移すこともありませんでした。しかし彼女の笑顔に背中を押され、JR乗り継ぎ、飛行機、ツアー等々、礼文島に行く方法をいろいろ調べました。とりあえずツアーで行くことにしました。とても楽しみです。

 私の礼文旅のきっかけをつくってくださいました、この度の香深中学校の生徒との出会い。ひとこと、お礼を申し上げたく手紙を書いております。

 皆様のご健勝をお祈りし、簡単ですがお礼申し上げます。

2学期始業式

 26日間の夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。生徒の表情を見ると、一人ひとりの瞳が輝いていて、充実した夏休みを過ごすことができたのではないかと思います。

 始業式の前に、英語検定・漢字検定の合格証書の授与、「少年の主張」宗谷地区大会の最優秀賞の表彰がおこなわれました。

 その後、全道中体連卓球大会と「少年の主張」宗谷地区大会の報告会がおこなわれました。夏休み中の香中生の活躍に敬意を表します。

 始業式では、校歌を斉唱し、各学年・生徒会代表あいさつがありました。

 2学期もみんなで力をあわせて素敵な香深中学校を創っていきましょう。

全道卓球大会 と「少年の主張」宗谷地区大会の報告校歌斉唱生徒会代表のあいさつ

礼文ふるさとまつり 海峡祭り

 8月11日(日)、ピスカ21を会場に第43回礼文ふるさとまつりが開催されました。天候が良ければ、屋外で開催される予定だったのですが、強風のために屋内で実施することになりました。

 香中生は、ステージ発表で「香中ソーラン」を披露しました。ステージ下のスペースが狭く、練習通りの隊形や思い切り踊ることに難しさがあったと思います。

 しかし、たくさんの観客の前で披露することで、今まで一番声が出ていたり、踊りの質も一番高かったり、素晴らしい踊りを見せてくれました。

 アンコールもかかり、たくさんの方々が手拍子をしてくれたり、写真・動画を撮ったりしていました。

 保護者、地域の方々だけではなく、観光客の方々にも「香中ソーラン」を見てもらい、拍手を頂いたことに喜びを感じます。

 日頃からお世話になっている保護者・地域の皆さんに「香中ソーラン」で感謝の気持ちを伝えることができたのではないでしょうか。香中生の一生懸命さと活躍を誇りに思います。

地域の方々に支えられて

 昨日の夕方、町を歩いていると商店のご主人から声をかけて頂きました。

ご主人「卓球部は全道大会に出たんでしょ。すごいね!どうだったの?」

  私「全力を尽くしたのですが、予選や初戦で負けてしまいました…」

ご主人「実は私もね、卓球部だったんですよ。だから気になってね!」

  私「そうだったんですね。これからも応援をよろしくお願いします。」

 地域の方が、香中生を気にかけてくれていることがわかり、とてもありがたく感じました。今後とも香深中学校をどうぞよろしくお願い致します。

北海道中学校卓球大会が終了

 北海道中学校卓球大会に香深中卓球部が出場しました。男女団体戦、男女個人戦では、惜しい試合もたくさんありましたが、予選や初戦で敗退してしまいました。

 しかし、今まで練習してきた成果を試合でたくさん発揮できたようです。

 3年生は引退となりますが、1・2年生は9月に帯広でおこなわれる北海道卓球選手権「カデットの部」に出場します。

 今回の経験をそれぞれが次のステージでいかして欲しいと思います。大変お疲れさまでした。

 たくさんの応援を頂き、ありがとうございました。

北海道中学校卓球大会 本日から開催

 北海道中学校卓球大会が、稚内市総合体育館を会場に8/2(金)から8/4(日)まで開催されます。

 8/2(金)は男女団体戦第1ステージの2試合、8/3(土)は男女団体戦第1ステージ3試合目、男女団体戦第2ステージ、男女個人戦1~3回戦がおこなわれます。

 今までの練習の成果を遺憾なく発揮してきて下さい。香深中卓球部の健闘を祈ります。

「少年の主張」宗谷地区大会で見事に最優秀賞!

 先日、ブログで「少年の主張」宗谷地区大会に向けてを紹介しました。本日、おこなわれた宗谷地区大会で見事に最優秀賞を受賞しました。おめでとうございます。

 昨日は大会前日でしたが、午後から登校して、発表の練習を3時間もおこないました。発表の様子をビデオで撮影し、ビデオを見て改善し、…それを何度も何度も繰り返しました。

 努力が結果に結びついて、本当にうれしく思います。

 「少年の主張」全道大会は、9月6日(金)に札幌市の道民活動センター(かでる2・7)で開催されます。次は、全道大会での更なる活躍を期待しています。

 

写真は後日、アップします。

ワックスがけ作業

 夏休み1日目。午後から先生方で、生徒会室と普通教室のワックスがけ作業をおこないました。

➀薬剤(剥離剤)をまき、ポリッシャー(回転する機械)で古いワックスや汚れを落とす。

➁床に水をまき、水切りワイパーでかき集め、掃除機で吸い取る。

③床を雑巾で水拭きする。

④床を乾燥させる。

⑤ワックスを塗る。

 終わらなかった分は、明日も作業する予定です。

➀➁➁➁➁③⑤⑤

1学期終業式

 本日、無事に1学期終業式を迎えることができました。これもひとえに保護者・地域の皆様のお陰であると実感しております。本当にありがとうございました。

 終業式の前に、ALTのジョー先生の離任式、英検と宗谷地区中体連の表彰式、北海道中学校卓球大会・「少年の主張」宗谷地区大会の壮行会がおこなわれました。

 ジョー先生、今まで大変お世話になりました。グアムに帰っても私たちのことを忘れないで下さいね。

 全道卓球大会と「少年の主張」宗谷地区大会に出場する皆さん、今まで練習してきたことを全て出し切って来て下さい。結果は後から付いてきます。

 終業式では、校歌斉唱の後、各学年と生徒会の代表が1学期を振り返り、成果と課題を述べ、今後に向けて決意が述べられました。

 明日から26日間の夏休みになります。くれぐれも事故やケガ等には充分気を付け、充実した夏休みを過ごして欲しいと思います。

生徒会が司会(ジョー先生の離任式、壮行会)生徒会代表のお礼の言葉壮行会で生徒代表 激励の言葉生徒会代表による1学期を振り返って最後にジョー先生と記念撮影

「少年の主張」宗谷地区大会に向けて

 「少年の主張」宗谷地区大会に向けて、始業前と放課後に練習をしています。

 先生方もストップウオッチで計測したり、ビデオで録画したり、スマホで録音したり、全面的にバックアップしています。

 少年の主張大会で最も大切な事は、「自分が伝えたいこと」を「自分の言葉」で「自分の気持ちを込めて」表現することだと思います。

 練習ではありますが、常に考え、判断し、工夫している姿にとても感動しました。本番は、7月26日(金)に宗谷合同庁舎でおこなわれます。最後の最後まで自分自身と向き合いながら、全力を尽くして取り組んで下さい。健闘を祈ります。

学校経営指導訪問 1次訪問

 北海道教育庁 宗谷教育局 義務教育指導監 千代 隆志 様にご来校頂き、学校経営指導訪問 1次訪問がおこなわれました。

 「義務教育指導監」とは、小・中学校の校長を対象に、学校経営に関する指導や助言をして下さる方です。

 令和6年度の学校経営の概要、検証改善サイクルシート等の説明をおこない、様々な視点からご助言を頂きました。時間に余裕がありましたので、授業の様子を参観して頂きました。

 余談ですが、私が香深中学校の教頭時代、千代指導監は「指導主事」という立場で学校訪問に来て頂きました。当時、千代指導主事は、香深中学校へ1年間に10回以上も来校し、先生方の授業を参観して、たくさんのご助言・アドバイスをして下さりました。その結果、先生方の授業力がどんどん向上し、生徒の学力も伸ばすことができました。

 いろいろな感謝の気持ちを込めて、千代指導監にお礼を申し上げます。

1年 英語2年 体育3年 数学2年 家庭科1年 理科