新着
RSS2.0
 このたびの人事異動で、本校から3名の教職員が転出することになりました。  本日、終便のフェリーで、それぞれが新任地へ旅立ちました。長い間、香深中学校の教育を支えてくださり、本当にありがとうございました。益々のご活躍を祈念しております。  また今日のお見送りには、たくさんの生徒・卒業生・保護者・地域の皆様が来て下さいました。寒い中、本当にありがとうございました。転出者に代わって感謝申し上げます。
 まず初めに、3月9日(日曜日)に第78回卒業証書授与式がおこなわれました。在校生の皆さんは、とても素晴らしい態度で、式に参加していました。卒業生にむけて、感謝の気持ちや在校生の自分たちが香深中学校を引き継いでいくという決意が感じられる、とても感動的な卒業式となりました。みなさんの頑張りに感謝したいと思います。どうもありがとうございました。    さて、今日で令和6年度が修了となります。  令和6年度の授業日数は、1年生が200日、2年生が201日でした。みなさんは、毎日元気に香深中学校に登校し、仲間と共に「学び」を深めてきました。その中で、失敗や成功を繰り返しながら、確実に成長してきたと思います。この1年間でみなさん一人一人が、本当に大きく成長することができたと実感しています。  この成長にはもちろん、みなさんの努力によるものですが、その陰には、たくさんの方々からご支援やご協力を頂きました。  例えば、総合的な学習の時間などでは、教育委員会や役場、地域の方々が講師をして頂き、学習をしました。  1日防災学校や避難訓練などでは、国土交通省、消防署、警察などの方々にご協力を頂きました。  「気持ちの授...
牛乳、ハヤシライス(麦ごはん)、スパゲティサラダ、オレンジ
牛乳、ごはん、みそとんかつ、キャベツのソテー、大根とわかめのみそ汁
 1年生がキャリア教育の一環で、職業調べをおこないました。将来、自分が就きたい職業や興味のある職業について調べました。  その職業の主な業務内容、魅力・やりがい、大変なこと、適性、必要な資格、給与、進学先、進学に必要な経費、調べた感想をタブレットにまとめ、発表をしました。  11名がそれぞれの職業を調べたので、11種類の職業について、広く学ぶことができました。  自分自身の将来のために、今できること、今やらなければならいことに対して全力で取組んで欲しいと思います。
香深中学校からのお知らせ

お知らせ

「ネットトラブル未然防止のためのネットパトロール等業務」における啓発資料について

 北海道教育委員会より啓発資料が届きましたのでお知らせ致します。

 児童生徒のネットトラブル未然防止を目的とした啓発資料を発行しましたので送付します。
 つきましては、本資料の趣旨を御理解いただき、各学校等で児童生徒への指導に活用したり、別添の資料を児童生徒や保護者に配付したりするなどして、情報モラル教育のより一層の充実を図るよう、お願いします。
 なお、本資料は「北海道教育委員会ネットトラブル未然防止のための総合ヘルプサイト」に掲載しております。

 北海道教育委員会 ネットトラブル未然防止のための総合ヘルプサイト

 第4回_保護者向け.pdf

 第4回_児童生徒向け.pdf

「チャット人権相談」の周知について

 北海道教育委員会を通じて、札幌法務局人権擁護部および北海道人権擁護委員連合会より周知の依頼がありましたのでお知らせ致します。

 こどもをめぐる人権問題については、学校におけるいじめの事案や家庭内における児童虐待の事案が多数発生し、大きな社会問題となっています。
 これらの事案は、事柄の性質上、周囲の目に付きにくい場所で発生することが多く、被害者であるこども自身も身近な人に相談しにくいことから、重大な結果が生じて発覚する例が少なくありません。
 法務省の人権擁護機関では、こどもを対象とする人権相談窓口として、「電話相談」や「メール相談」に加え、「LINEじんけん相談」を実施しているところ、いじめ・不登校・自殺等の未然防止や困難や悩みの早期把握等に向けた相談窓口の更なる充実を図るため、GIGAスクール構想により整備された1人1台端末を活用することも可能なインターネットブラウザを介してアクセスするチャット形式による人権相談「こどもの人権SOSチャット」の運用を令和6年9月2日から開始しました。
 本取組の実施に当たり、北海道内の小学生・中学生に対し、本取組を周知するための「チャット人権相談周知用カード」(以下「周知用カード」という。)を作成しましたので、貴校の児童・生徒に対し、周知用カードを配布していただくとともに、本取組への御理解と御協力を賜りますようお願い申し上げます。

 ※カードが届き次第、配布します。

人権相談カード.pdf

今シーズンのインフルエンザ総合対策の推進について

 北海道教育委員会より通知がありましたので、お知らせ致します。

 令和6年12 月下旬以降、インフルエンザの一層の感染拡大が見られていることから、文部科学省初等中等教育局健康教育・食育課から再周知依頼がありましたので、お知らせします。
 つきましては、別添のリーフレット「インフルエンザ 一人ひとりの予防が大切です」を活用するなどして、インフルエンザの予防対策の徹底を図るようお願いします。

 【通知】今シーズンのインフルエンザ総合対策の推進について.pdf

 【別添】インフルエンザ リーフレット.pdf