学校ブログ

香中ブログ

へき地教育支援事業

 7/3(水)14:30、日本教育公務員弘済会北海道支部 参事 小西 信輝 様、ジブラルタ生命旭川支社 稚内営業所 所長 木元 貴史 様が来校されました。

 令和6年度へき地学校教育支援事業として助成金5万円の贈呈式が校長室でおこなわれました。私は会議で不在のため、教頭先生に対応していただきました。

 この助成金は、7/19(金)に実施する全校道徳「命の授業(気もちの授業)」において、本校の生徒のために有意義に活用させていただく予定です。

班員と協力しながら、極上の豚のしょうが焼きを完成させよう!(2年 家庭科)

 2年生の家庭科(調理実習)で、豚のしょうが焼きを作りました。

 家庭科調理室は普段、使われていないので、床と調理台の清掃から始めました。次に3つのグループに分かれて、使用する調理器具などを準備し、きれいに洗いました。

 調味料を計量したり、しょうがをすりおろしたり、豚肉に片栗粉をまぶしたり、調理をおこないました。

 豚肉を焼き始めると、とてもいい香りがしてきました。

 私も試食をさせて頂きましたが、どの班の豚のしょうが焼きも味付けや焼き加減がよく、とてもおいしかったです。

 ぜひ、おうちでも豚のしょうが焼きを作って、家族の方にも食べてもらってください。きっと喜んでくれることでしょう。

床と調理台の清掃からスタート調理器具などをきれいに洗う作業調味料の計量調理開始豚肉を焼く極上の豚のしょうが焼きが完成!

正しい応急処置ができるかな?

 今日は天気がよく、朝から太陽が出ていました。正午には20℃を超え、久しぶりに教室や職員室の窓を開けました。気温の寒暖差が激しいので、体調を崩さないように気をつけて欲しいと思います。

 さて普通教室の廊下には、「正しい応急処置の仕方」について、3択のクイズと解説が掲示されています。養護教諭が工夫して、生徒自らが怪我をしたときに対応できるようにしてくれました。ハチに刺されたとき、犬に噛まれたときの対処法もあります。

 皆さんは、正しい応急処置をご存じですか?

世界の宗教(1年 社会)

 1年生の社会では、世界の宗教について学習しています。

 信仰人数の多い宗教ベスト3と世界3大宗教が違うことを知りました。そして「宗教別の特徴を知り、表現できる」ことを目標に授業を進めています。

 宗教によって、食べられないモノがあります。「キリスト教、イスラム教、仏教、ヒンドゥー教の人たちをお招きしてパーティーをすることになりました。あなたはシェフとして、どんな料理を用意しますか?」という学習課題で、個人とグループでメニューを考えました。

信仰人数の多い宗教ベスト3は?世界3大宗教は?それぞれの宗教の特徴は?個人で調べる場面タブレットを活用してグループで相談(共同経営するなら…)

オーケストラで使われている楽器を確認しよう(2年 音楽)

 オーケストラで使われる楽器は、弦楽器、木管楽器、金管楽器、打楽器の4種類あるそうです。各楽器の音を聴いて、自分の言葉で特徴をプリントに書き込みました。

 クラリネット・サクソフォン・トランペットは学校にあり、ホルンは加藤先生の私物で、実際に音を出して聴かせてくれました。リードやマウスピースを使う楽器は音を出すのは難しいのですが、一発で音を出せるところは、さすがでした。専門のホルンでは、素晴らしい音色を聴かせてくれました。

 2年生は、興味を持って意欲的に学習に取り組んでいました。

オーケストラで使われる楽器を確認しよう自分の言葉で音の特徴を記入クラリネットサクソフォントランペット専門のホルン

避難訓練

 家庭科室からの出火を想定して、2時間目に避難訓練をおこないました。避難経路の途中にスモーク(煙)を発生させ、煙を吸い込まないように、また、視界不良の中を冷静に避難する訓練をおこないました。

 香中生は、本当の火災と同様に、真剣に緊張感を持ちながら訓練を実施することができました。避難訓練後には、消火器の正しい使い方を教えていただきました。

 今回の避難訓練は、利尻礼文消防事務組合礼文支署の石動さんと新元さんのご協力のもと、実施することができました。お忙しい中、本当にありがとうございました。

火災発生、火災発生!スモークの中を避難①スモークの中を避難②避難訓練の講評消火器の正しい使い方生徒会代表 お礼の言葉

「緑の羽根募金」と「あいさつ運動 」

 今日から6/28(金)まで、7:45~8:00まで生徒会書記局が玄関廊下で「緑の羽根募金」と「あいさつ運動 」をおこなっています。あわせて「リングプル」の回収も始まりました。

 今朝は気温が低く、雨も降っていました。しかし生徒会書記局の皆さんが、明るく爽やかにあいさつをしてくれたので、気持ちがパーっと明るくなりました。おかげであいさつの大切さをあらためて実感することができました。

 生徒会書記局の皆さん、今週1週間、どうぞよろしくお願いします。

宗谷地区中体連 監督会議

 本日、7月6日(土)・7日(日)に開催される宗谷地区中体連の監督会議がおこなわれました。

 以前までは、稚内市内の事務局校に宗谷管内の各学校・各競技の監督が集まり、申し合わせ事項の確認や組み合わせ抽選などをおこなっていました。

 今日はwebで監督会議が実施されました。先生方は、会場までの移動時間を含め、時間的な拘束など、負担がかなり軽減されました。昔と違い、随分、便利な時代になったなと実感しています。

 卓球競技では、8月に北海道中学校卓球大会が稚内市総合体育館を会場に開催されます。稚内市・宗谷管内は、開催地・開催支庁ということで、出場枠が広がります。

 卓球部はもちろん、バレー部や野球部も管内大会で勝ち進み、全道大会の出場に向けて、健闘を祈念しています。

新体力テスト

 全学年合同体育で、新体力テストをおこないました。

 上級生と下級生がペアとなり、握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、20mシャトルラン、50m走、立ち幅とびの7種目の計測をおこないました。

 前回と今回の結果を比較し、自分自身の体力・運動能力をあらためて知ったうえで、体育実技や部活動、日常の生活に役立てて欲しいと思います。

全学年合同で実施反復横跳び上体起こし長座体前屈握力20mシャトルラン

生徒会企画レク

 生徒会書記局が企画したレクを昼休みに体育館でおこないました。全校生徒が4チームに分かれて、「コイン・ギビング」というゲームで盛り上がりました。コインを手渡しして、誰が持っているのかを当てるゲームです。

 答えを確認すると意外な人が持っていて「お~」と、歓声があがりました。

 生徒会書記局の皆さん、ご苦労様でした。

これからレクを始めます!ルール説明チームごとに整列の指示みんなの前でコインを手渡し誰が持っているかな?