学校ブログ

香中ブログ

「気もちの授業」~腰塚勇人先生をお招きして~

 7月19日(金)3・4時間目に全校道徳で「気もちの授業」をおこないました。講師として神奈川県から腰塚勇人先生をお招きすることができました。生徒だけではなく先生方もたくさんのことを学びました。

「自分の気もちを元気にするのは誰ですか? → 自分の気もちは 自分もち」

「気もちの自家発電をするためにも 自己充電 自己受容」

「やる気・元気・自家発電のドリー夢ツール をたくさん持つ」

「ドリー夢ワード、ドリー夢グッズ、ドリー夢フード、ドリー夢アクション、ドリー夢マン」

「気もちは自分の源 結果重視から気もち重視」

「『感』じたら『動』く 幸動できる人で!『感動』CAN DO」など、たくさんのことを教えて頂きました。

 お忙しい中、礼文まで来て下さり、本当にありがとうございました

気もちの授業まわりの人と答え合わせドリー夢メーカー腰塚先生からのメッセージ生徒会代表 お礼の言葉

全校写生会

 「授業時数の確保」や「行事の精選」が求められる教育課程の編成と教育活動の推進。このような現状の中で、全校写生会を実施している中学校は、まずないと思います。

 生徒にとっても教員にとっても、毎日が忙しく、慌ただしい日々を過ごしています。たまには屋外でのんびりと、ふるさと礼文(香深)の景色を眺めつつ、画用紙や自分自身と向き合う時間があってもよいと考えます。

 作品が完成したら校内審査をおこない、香中祭まで展示をします。その後、海の子作品展に出展する予定です。

香深地区小中合同校外班 配布活動

 放課後、小学生と中学生が一緒に、学校だよりの配布活動をおこないました。香深井小学校校区と礼文小学校校区に分かれて、開会式を実施しました。

 その後、自分の住んでいる地域を担当し、お便りの配布をおこないました。

 日頃、お世話になっている地域の皆さんに感謝の気持ちを直接、伝えることのできる場面です。香中生は、小学生のよいお手本となるように取り組んでいました。

開会式中学生代表あいさつ小学生と一緒に移動地域の方が、逆に感謝の言葉を述べてくれました!

ネット・ゲーム依存の危険について(全校学活)

 もうすぐ夏休みを迎えます。本日、全校一斉にメディアとの関わりについて学習をおこないました。

 はじめに自分自身のメディアとの関わりについてチェックシートを活用して、振り返りをしました。次に6月に実施したメディア・アンケートの結果を確認しました。休日のスマホ・タブレットの使用時間で4時間以上が21名(うち10時間以上が3名)でした。

 夏休みは、ネット・ゲームに依存しないために自分でルール・目標を決めました。➀1日のメディアにふれる時間を決める ②生活でやり切りたいことを決める ③この夏に挑戦することを決める

 グループ内で交流し、最後にグループの代表が全体に宣言をしました。

 丁度本日、礼文町教育委員会より端末タブレット活用のルールが出されました。各家庭におかれましてもルール確認し、ルールを守って有効に活用して欲しいと思います。そして健康で安全な夏休みを過ごして下さい。

チェックシートの記入6月のアンケート結果スマホやタブレットとの距離は?グループごとに自分のルール・目標の交流自分の目標を全体で宣言!

いじめのない世界へ ~傍観者でいいのか~ (1年 道徳)

 1年生は、道徳の授業で「いじめ」について学習をしました。

 いじめが続いたり、広がったりするのは、いじめる人だけではなく、観衆や傍観者がいるからです。「見て見ぬふりをする(傍観)」のはどうしてか?いじめの状況を作らないために、どうすればよいのか?

 個人で思考し、その後、グループで交流しました。この学習を通して、みんなで協力し、より過ごしやすい生活環境になればと考えます。

いじめのない世界へ傍観者でいいのか個人で思考した内容をグループで交流みんなの意見

 余談になりますが、2年 理科の光合成の実験は大成功でした!

 浦島先生もホッとした様子でした。