2024年12月の記事一覧
体育祭(球技大会)に向けて
体育祭実行委員会が中心となり、5時間目に明日の体育祭(球技大会)に向けて、縦割り班で練習をおこないました。
1年生から3年生までが仲良く、笑顔を絶やさずにボールを追いかけている姿が印象的でした。3年生と一緒に楽しむ行事は、体育祭(球技大会)が最後となります。仲間と楽しむと同時に、ケガなく、28名全員でたくさんの思い出を創って欲しいと思います。
第2回 いじめ防止対策委員会
12月10日(火)18:00から1階会議室において、いじめ防止対策委員会を開催しました。
礼文町教育委員会、保護者の各学年委員長、校長、教頭、生徒指導主事(2年担任)、各学年の担任が集まり、2学期の子どもたちの様子、いじめ防止にむけた取組について交流しました。
本校では現在、いじめの認知はありません。
しかし、大人も子どもも集団になると嫌な思いをしたり、嫌な思いをさせたりすることは必ずあります。私たち大人が子どもの様子を常に見取り、初期の段階からお互いに情報を共有し、しっかりと対応しなければならないことを改めて確認しました。
全校体育でバレーボール
今週の金曜日に体育祭(球技大会)が実施されます。体育の授業では、3学年が合同でバレーボールをおこなっています。
3つの縦割り班に分かれ、3年生のリーダーを中心に取組んでいます。前回のゲームの反省から基礎的な技能の練習をしたり、作戦を考えて練習をしたりしました。
限られた時間を有効に活用し、個人として、チームとして、レベルアップを図り、本番を迎えて欲しいと思います。
受験をのりきる1食分の献立
3年生を対象に礼文小学校の安住栄養教諭が、食に関する授業をおこないました。今日が最終日です。
これから高校入試を控えた3年生が、受験期に大切な食事のポイントを学びました。栄養バランスの偏りがなく、6つの基礎食品群を満遍なく摂取することが重要です。
それを踏まえて、「受験をのりきる1食分の献立」を考えました。2つのグループから提案された献立は、2月~3月の給食で実際に提供されるかも知れません。実際に給食で出されたら、とても嬉しいですね!
日本の食文化を受け継ぐために
今日は2年生を対象に礼文小学校の安住栄養教諭が、食に関する授業をおこないました。
北海道の郷土料理から、「食文化を受け継ぐために必要なことについて」学習をしました。日本の食文化の特徴や良さには、出汁、食材、季節感があることを学びました。その後、昆布・かつお・椎茸・混合の4種類の出汁の試飲をして、その違いを確かめました。
食文化を受け継いだり、広めたりするために自分にできることは何かを最後に考え、まとめとしました。
1年 食に関する授業
礼文小学校の安住栄養教諭をお招きし、1年生を対象に食に関する授業をおこないました。
1学期に学習した内容を確認し、「自分にあった間食の摂り方について」考えました。成長期に必要な栄養素から1日の間食は200Kcalであることを基本に学習を進めました。
間食は、自分の食生活や体調に合わせて摂ることが大切であることを学びました。今日、学習した内容をこれからの日常生活にしっかりと役立てて欲しいと思います。
期末テスト2日目
期末テスト2日目が始まりました。
1時間目は英語、2時間目は社会、3時間目は音楽と保体のテストが実施されます。英語のリスニングテストでは、メモを取りながら回答している生徒がいて、とても感心しました。日頃からの積み重ねの成果だと思います。
ケアレスミス(凡ミス)などがないように、最後まで集中力を持続させながら取組んで欲しいと思います。
期末テスト1日目
今日と明日、期末テストがおこなわれます。
1時間目は数学、2時間目は国語、3時間目は理科、4時間目は技術家庭と美術のテストが実施されます。今まで学習してきた成果や身に付けた力が充分に発揮できることを願っています。